FRPライニングとフレークライニングで広がるRS#200の用途

耐食材料RS#200(不飽和ポリエステル)は、硬化後も柔軟性を保つことにより素地によく追従します。硬化剤と反応して三次元の架橋を作り、耐食性を持ち、速く硬化する特性があります。水、熱、化学薬品に対する耐性、特に酸に対する耐性があります。

強化ガラス繊維で積層することで、FRPライニングとして使え、引っ張り強度や耐衝撃性を求められる用途に適用されます。また、ガラスフレークを配合することでフレークライニングとしても使用ができ、幅広い用途での防食ライニングシステムとしての利用が可能です。

FRPライニング基本と防食技術について詳しい内容は、以下のリンクから確認ができます。

関連記事:

フレークライニングの基本と防食技術については、以下のリンクから確認ができます。

関連記事:

RS#200(軟質不飽和ポリエステル樹脂)は、その柔軟性を活かして、ビニルエステル樹脂(RS#300)の塗布のための中間層としても使用されます。これは防蝕ライニング仕様全体において重要な役割を果たし、構造の保護と耐久性を向上させます。

FRPライニングとしての利用では、強度と軽量さを兼ね備えた強化プラスチックを得ることができるため、塗膜強度を必要とする用途に適しています。また、フレークライニングとしての利用では、薬液の不透過性に優れるため、化学工場や廃水処理施設などの腐食対策での利用が考えられます。

フレークライニングの防蝕機能と、RSテックのフレークライニングの種類について、以下のリンクから確認ができます。

関連記事:

RS#200を中間層とした多重防蝕、RS#300ビニルエステルライニングの詳細は、以下のリンクから確認ができます。

関連記事:

RS#200軟質不飽和ポリエステル耐食材料の特長

カテゴリ詳細
ラジカル重合反応による硬化・硬化剤の量で硬化速度の調整が可能です。特に冬季の低温環境での硬化性に優れます。
FRP工法の選択が可能・引っ張り強度、曲げ強度、耐衝撃性に優れた繊維強化プラスチックが手軽に製造可能、積層回数による自由な厚膜管理が可能です。
フレークライニングの選択が可能・ガラスフレークを材料に配合し、薬液の不透過性を有したフレークライニング仕様を選択することが可能です。
・FRP工法のガラス繊維積層の手間を省略し、代わりにガラスフレークによる防蝕性、耐摩耗性、耐熱性の向上を実現します。
柔軟性の効果・防食ライニングにおいて、塗膜の割れや剥がれは、最も代表的なトラブルです。塗膜に柔軟性があることは、様々な塗膜にかかる応力(ストレス)を緩和(分散)する性能といえます。
耐薬品性RS#200は塩酸や硫酸など、特に無機酸に対する薬品耐性を有します。
多様性RS#200の硬化性、柔軟性、薬品耐性といった物性で、防蝕ライニング材料として単独仕様も可能ですが、応力分散機能を効果的に活用した中間層として使用すれば、ハイスペックな多重防蝕仕様となります。

様々な薬品を使用する化学工場では、防蝕ライニングによる腐食や劣化対策が必須となります。詳しい内容は以下のリンクから確認ができます。

関連記事:

RS#200のラジカル重合硬化とは?

不飽和ポリエステル樹脂が硬くなる過程は「ラジカル重合硬化」といいます。これは、特定の反応を利用して樹脂を固める方法の一つです。

  1. イニシエーター(開始剤)と呼ばれる物質を使って反応を始めます。イニシエーターは熱のエネルギーで分解し、ラジカル(不対の電子を持つ分子)ができます。
  2. できたラジカルが樹脂の分子と反応して、新しいラジカルを作り出します。
  3. 新しいラジカルが次々と反応を続けて、大きなネットワーク状の分子を作り上げます。これが硬化の過程です。

ラジカル重合硬化は、例えるなら、最初のドミノが倒れると、次のドミノが倒れ、そのドミノが倒れると、さらに次のドミノが倒れていくといった、ドミノ倒しのような連鎖反応といえます。この方法で硬化させると、硬化の速さを調整できます。これは、冬の寒い時期でも工事がしやすくなるといったメリットがあります。

RS#200の塗膜を軟質にする理由とその効果

軟質不飽和ポリエステルRS#200

「RS#200」という軟質の不飽和ポリエステル樹脂を使用したライニング(被覆)仕様は、下地が動いたり、樹脂が固まるときに収縮してしまうことにより生じる塗膜のストレス(テンションや圧力)をうまく分散させることができるシステムです。その結果、塗膜にかかる負担を軽減し、割れたり、剥がれたりするのを防ぐ助けとなります。硬い塗膜は割れやすく、また強すぎる塗膜は変形によって剥がれやすくなりますが、このライニングシステムはそういった問題を軽減する助けとなります。

RS#200を使用したFRPライニング

RS#200を使用したFRPライニングは、柔軟性のある応力緩和層となり、また強化ガラス繊維との併用により、均等な厚みを持ちながらも強靭で軽量な塗膜を実現します。

さらに、RS#200の上にビニルエステル樹脂をコーティングすることで、幅広い薬品に対する耐性を持ちながらも、バランスの取れた構造を作り出すことができます。軟質のRS#200が下地と硬いビニルエステル樹脂の間にあることで、適度な柔軟性を持ちつつ、全体の強度も保たれます。

結果として、RS#200を使用したFRPライニングは、長持ちする耐久性、そして幅広い薬品耐性を兼ね備えた、理想的な選択肢となります。

関連記事:

用途によってカスタマイズするRS#200を活用したFRP防蝕設計

軟質不飽和ポリエステルRS#200を使用したフレークライニング

フレークライニングは、強化ガラス繊維を用いた積層作業や、気泡を取り除く脱泡作業といった手間のかかるプロセスを省くことができる画期的な工法です。これは、樹脂に無機のガラスフレークを混ぜ合わせた特殊な材料を使用してライニングを施す方法であり、塗り工程のみで施工が完了するという大きなメリットがあります。

薬液が材料を透過し、下地を侵すことを防止する機能のことを防食性といいます。フレークライニングの塗膜はFRPライニングの塗膜と比べて、防食性能が優れています。この防食機能は、特に化学工業などの薬液を取り扱う現場では非常に重要であり、フレークライニングの採用によって、より確実な防食対策を講じることができます。

これにより、フレークライニングは従来のライニング工法に比べて、効率的かつ経済的な選択肢となり、さらに優れた防食性能をもたらすという利点も兼ね備えています。

フレークライニングの効果

  1. FRP工法と比較した場合、強化ガラス繊維による積層作業を省くことできる。
  2. 脱泡作業が不要で、作業の手間が軽減。
  3. 塗り工程のみで施工が完了し、時間と工程の削減が可能。
  4. ガラスフレークが樹脂の中に均等に分散、整列するため、均一な防蝕効果が得られます。
  5. ガラスフレークが樹脂を補強し、高い強度と耐久性を発揮。
  6. 薬液の透過を防ぐ防食機能が優れているため、薬液によるダメージを防ぎやすい。
  7. 化学工業などの厳しい環境に対しても優れた耐性を発揮。

RS#200フレークライニングは、特殊な方法で通常よりも大量のガラスフレークを配合し、整列させる技術により、樹脂ライニングに最適な硬さに調整された作業性のよい耐食皮膜を形成します。

関連記事:

RS#200を使用したフレークライニング仕様

フレークライニングを採用した場合でも、RS#200が提供する柔軟性を、最大限に活かした仕様を実現することができます。RS#200は、硬化後も樹脂が柔軟性を保ち、様々な環境条件下でも割れや剥がれのリスク軽減が可能となります。

関連記事:

まとめ

分厚い塗膜形成で環境遮断を行う防蝕ライニングにおいては、塗膜にかかる負担に注視する必要があります。RS#200の柔軟性を利用することで、塗膜が受ける応力を軽減し、安定した接着と塗膜形成を実現することが可能です。これにより、設備の長期維持が望めます。

また、不透過性を重視したフレークライニングや、塗膜強度が求められるFRPライニングなど、用途に応じた選択が可能です。さらに、耐久性が要求される場合には、RS#200は中間層としての役割を果たし、全体の機能向上に貢献します。

RS#200の軟質層を利用して、耐薬品性と耐溶剤性に優れたビニルエステル樹脂(RS#300)を塗布する際の中間層としても適しています。この組み合わせにより、割れに強く、高度な環境遮断性を持つ理想的な多重防食仕様が可能になります。

関連記事:

腐食から大切な設備を守る

(株)RSテックは、防蝕ライニング専用の樹脂販売、防蝕設計、各種防蝕ライニング施工まで、一貫したサービスを提供しています。お客様のニーズに最適な防蝕対策をトータルにサポートいたします。

主なサービス内容

お気軽にお問い合わせください

防蝕対策に関するご相談は、(株)RSテックにお任せください。専門スタッフが、お客様のニーズに最適なソリューションをご提案いたします。

お問い合わせ

ご質問、資料請求、お見積りなど、どうぞお気軽にお問い合わせください。